観葉植物レンタルのサービス・導入の流れ
-
お問い合わせ
-
現地訪問
-
弊社サービス内容の紹介(交換、定期的なメンテナンスなど)
-
植物の設置場所やイメージなどに関するご要望について詳しくヒアリング
-
-
イメージのすり合わせ
-
提案書の作成とお見積もり
-
サービスの導入決定
-
グリーンの搬入
-
定期サービスの開始
-
お支払い
観葉植物をレンタルするメリット・デメリット
観葉植物をレンタルするメリットは大きく3点、
・業者に委託するので、手入れの手間がかからない
・トラブル時の交換対応などに優れる
・手入れや交換などで、美しい景観が維持できる
があります。自分で購入すると、枯れてしまった時は自分で対処する必要があるため、月額制で、管理、交換をしてくれる所は、レンタルのメリットです。
他方でデメリットとしましては、
・継続してお金がかかる
・観葉植物を育てるという喜びが無い。(業者に育成を委託しますので)
という点があります。
園芸を楽しみにしている方にはレンタルは向かないかもしれません。水をやり、日光を与えなどを全部、業者に委託しますので、愛情を注いだりする機会は失われてしまうかもしれません。
観葉植物を購入する際の注意点
ネットで選ぶ際には、業者の見極めと、商品が粗悪ではないかを見極める必要があります。
安く手に入れる事が出来ても、見た目の悪いものは、再度購入しなおすとかえって高くついてしまうということもあります。何件かサイトを確認し、下調べをしてから、買う事がおススメです。どこまで信用出来るかは個々の判断となってしまいますが、『●●●(店名) 口コミ』などで調べると、ある程度情報を調べる事が出来ます。あくまで参考程度にご確認ください。